1度落ちた会社へ送る履歴書の自己PRや職務経歴書等は手直しした方が良いですか?また、カバーレターにも2度目の面接になります等書いたほうが良いでしょうか?
1月18日に面接をして落ちた会社ですが、2月に少し違う業務内容でハローワークに募集が出ておりました。同じ一般事務職です。ハローワークの方に電話でその旨を伝えてもらったところ、業務内容が違うので応募しても良いというお返事でした。先に書類を送るのですが、面接は全員らしいです。1度送った履歴書等を再度送るより、少しなり内容を変えて送った方が良いでしょうか?また、カバーレターにも2度目の面接だと書いたほうが良いのでしょうか?担当者も1月の時の方と同じ方です。
1月の面接は一人5分と短い面接でした。書類である程度絞って面接したのでしょうか?
1月18日に面接をして落ちた会社ですが、2月に少し違う業務内容でハローワークに募集が出ておりました。同じ一般事務職です。ハローワークの方に電話でその旨を伝えてもらったところ、業務内容が違うので応募しても良いというお返事でした。先に書類を送るのですが、面接は全員らしいです。1度送った履歴書等を再度送るより、少しなり内容を変えて送った方が良いでしょうか?また、カバーレターにも2度目の面接だと書いたほうが良いのでしょうか?担当者も1月の時の方と同じ方です。
1月の面接は一人5分と短い面接でした。書類である程度絞って面接したのでしょうか?
このような場合は、企業に確認した方がいいですね。
前回とは別の職種とは言え、あなたの履歴書や応募した事実は、普通1年から2年保存されるのが一般的です。
前回の時に、別な職種での採用も含めて検討された可能性も高いです。そうだとすれば、応募すること事態、無意味です。
会社によって、部門ごとの採用を行うケースと、全て人事経由で行うケースがあるため、今回、部門ごとの採用なら、再応募も可能でしょうが、人事で一律管理するような採用方法の場合には、全く通りません。
前回とは別の職種とは言え、あなたの履歴書や応募した事実は、普通1年から2年保存されるのが一般的です。
前回の時に、別な職種での採用も含めて検討された可能性も高いです。そうだとすれば、応募すること事態、無意味です。
会社によって、部門ごとの採用を行うケースと、全て人事経由で行うケースがあるため、今回、部門ごとの採用なら、再応募も可能でしょうが、人事で一律管理するような採用方法の場合には、全く通りません。
大阪駅前の第一ビルと第二ビルは高層ビル化しないのでしょうか?
他の建物は再開発しているのに…
結構ボロそうなので耐震のことも考えると早く立て替え欲しいです。
何か情報をお持ちの方は
教えて下さい。
他の建物は再開発しているのに…
結構ボロそうなので耐震のことも考えると早く立て替え欲しいです。
何か情報をお持ちの方は
教えて下さい。
あのビル群確か、建て替えどころか空室が多くて全て埋まった事がないとか報道されていましたけど。ですから、建て替えどころか、現在立っている建物も減価償却できているか疑問です。ましてや建て替え費用がでないでしょうね。
空室埋めるために「ハローワーク」も移転しましたし。
空室埋めるために「ハローワーク」も移転しましたし。
ハローワークに出てた求人の紹介状を今日作成してもらい、そこで募集会社へ面接の日程を決める電話連絡をしてもらったのですが、
営業時間からだいぶ過ぎてたので誰も出ず(土日はお休みなので)月曜に自分で電話連絡する事になりました。そこで質問なんですが、時間外に連絡した事(をちゃんと伝えて下さい、とハロワの職員さんに言われました)とハロワの職員さんではなく自分で連絡した場合ってやっぱり不利になると思いますか?
あと前職を自己都合で3ヶ月で退職してるのですが、これもやっぱり不利ですよね?
何件も面接を受けているのですが全然受からず、面接で必ず詳しく聞かれるのが前職の退職理由なので、一番のネックになっているのかな…と思いまして。
ちなみに前職はテレオペの仕事と契約業務以外の検品の仕事でした。
面接では前は検品の仕事が自分に合わなかったと言い、最近はテレオペが自分に合わなかったと言ってます。
短い職歴でもお仕事決まった方はどのように面接を乗りきりましたか?
ご意見をお願いします。
長文失礼しました☆
営業時間からだいぶ過ぎてたので誰も出ず(土日はお休みなので)月曜に自分で電話連絡する事になりました。そこで質問なんですが、時間外に連絡した事(をちゃんと伝えて下さい、とハロワの職員さんに言われました)とハロワの職員さんではなく自分で連絡した場合ってやっぱり不利になると思いますか?
あと前職を自己都合で3ヶ月で退職してるのですが、これもやっぱり不利ですよね?
何件も面接を受けているのですが全然受からず、面接で必ず詳しく聞かれるのが前職の退職理由なので、一番のネックになっているのかな…と思いまして。
ちなみに前職はテレオペの仕事と契約業務以外の検品の仕事でした。
面接では前は検品の仕事が自分に合わなかったと言い、最近はテレオペが自分に合わなかったと言ってます。
短い職歴でもお仕事決まった方はどのように面接を乗りきりましたか?
ご意見をお願いします。
長文失礼しました☆
電話は全く問題がありませんよ。
今、夜遅くまであいているハロワもたくさんあります。土曜日もありますよ。
大抵は自分でかけることになると思います。
前職のことが心配なら、期間限定とか言えばいいですよ。
私は本当に派遣だったので、正直に『派遣切り』といいます。
それ以上は聞かれませんよ。こんなことでは調べられたりしませんよ。
今、夜遅くまであいているハロワもたくさんあります。土曜日もありますよ。
大抵は自分でかけることになると思います。
前職のことが心配なら、期間限定とか言えばいいですよ。
私は本当に派遣だったので、正直に『派遣切り』といいます。
それ以上は聞かれませんよ。こんなことでは調べられたりしませんよ。
関連する情報