転出届・住所変更について質問。
年内に退職し、今、住んでいる所(県)からも離れます。
姉一家のお宅にしばらく居候をしながら就職活動をする予定なのですが、その時に、姉の家にしばらく住所を移せないのでしょう
ちなみに、姉一家はアパートを借りています。
地元に住所をおくとなると、失業保険等でハローワークに通うのは大変なので・・・。
年内に退職し、今、住んでいる所(県)からも離れます。
姉一家のお宅にしばらく居候をしながら就職活動をする予定なのですが、その時に、姉の家にしばらく住所を移せないのでしょう
ちなみに、姉一家はアパートを借りています。
地元に住所をおくとなると、失業保険等でハローワークに通うのは大変なので・・・。
>姉一家のお宅にしばらく居候をしながら就職活動をする予定なのですが、その時に、姉の家にしばらく住所を移せないので
しょう
そこを生活の本拠とするのであれば、可能です。
(時間(日にち)の長短は、関係ありません。)
しょう
そこを生活の本拠とするのであれば、可能です。
(時間(日にち)の長短は、関係ありません。)
採用試験(応募会社からの対応)について。
今回再就職する事になり、ハローワークで仕事を探し紹介してもらいました。選考方法は書類選考→面接という事で履歴書、職務経歴書、小論文、過去の制
作実績(Web関連制作会社への応募です)を火曜日に送りました。
自宅に帰り、会社のホームページを見ると書類選考→三次面接まであると書いてありました。
昨日の午前中にやっと応募会社から電話があり、面接の日程を決めて頂けるのかと思って出たのですが、応募書類を見て何点か詳細な質問があるのでメールで送っていいかと言われました。
私は離婚して実家に戻っているので実家はまだネットがつながってなく(これからつなぐ予定)携帯のメールアドレスでもいいとの事でしたので携帯のアドレスを伝え、電話を切りました。
午前中に電話があったので、夕方までにはメールがくるかな?と思っていたのですがメールはきませんでした。今日明日は土日で会社はお休みです。お忙しいのだとは思うのですが対応が遅すぎませんか?また、詳細な質問は面接でではダメなんでしょうか??面接までたどり着けない気がしてきました。
こちらの会社は12月から募集しておりすでに5人が不採用、4人が選考中だそうです。募集人数は10人だそうですが、採用になった方はいらっしゃらないようです。
とても素敵な会社なので、採用試験も厳しくお忙しいのもわかるんですが、こんなにも時間があくと自信もなくなり気持ちも焦ります。
もし採用をご担当されている方や同じような経験がある方、いいアドバイスがあればおねがいします。
今回再就職する事になり、ハローワークで仕事を探し紹介してもらいました。選考方法は書類選考→面接という事で履歴書、職務経歴書、小論文、過去の制
作実績(Web関連制作会社への応募です)を火曜日に送りました。
自宅に帰り、会社のホームページを見ると書類選考→三次面接まであると書いてありました。
昨日の午前中にやっと応募会社から電話があり、面接の日程を決めて頂けるのかと思って出たのですが、応募書類を見て何点か詳細な質問があるのでメールで送っていいかと言われました。
私は離婚して実家に戻っているので実家はまだネットがつながってなく(これからつなぐ予定)携帯のメールアドレスでもいいとの事でしたので携帯のアドレスを伝え、電話を切りました。
午前中に電話があったので、夕方までにはメールがくるかな?と思っていたのですがメールはきませんでした。今日明日は土日で会社はお休みです。お忙しいのだとは思うのですが対応が遅すぎませんか?また、詳細な質問は面接でではダメなんでしょうか??面接までたどり着けない気がしてきました。
こちらの会社は12月から募集しておりすでに5人が不採用、4人が選考中だそうです。募集人数は10人だそうですが、採用になった方はいらっしゃらないようです。
とても素敵な会社なので、採用試験も厳しくお忙しいのもわかるんですが、こんなにも時間があくと自信もなくなり気持ちも焦ります。
もし採用をご担当されている方や同じような経験がある方、いいアドバイスがあればおねがいします。
至って普通です。
その担当者は他にも仕事を抱えています。
火曜日に送ったのなら送った時間によりますが実際に送った全てに目を通したのは水曜日です。
ただその全てを最初から最後まで椅子に座って見ている時間があったかどうかで別になります。
実際に目を通しつつ書類の中で調べることが可能なのは調べて補足する作業も含めると、その時間に電話は妥当です。
逆に早ければ早いほど、そんなに忙しくないの?本当に見たり調べたりしたの?になりますよ。
忙しい中で、人物を知ろうとせず流し読みで良いのなら水曜日の夕方か翌朝に電話ですね。
もしくは貴方が書かれているとおり貴方が必死に用意した書類を 書類なんて流し読みで聞きたいところなどはレ点打っておいて面接の時で良いやですね。
こんな選考する会社がとても素敵な会社とは思えませんが(社員=こんないいかげんな選考と面接を得てなっている)
最後に 本当に素敵な会社 なのですか? どうもいいかげんな対応で良いというニアンスが文中にあるので
その担当者は他にも仕事を抱えています。
火曜日に送ったのなら送った時間によりますが実際に送った全てに目を通したのは水曜日です。
ただその全てを最初から最後まで椅子に座って見ている時間があったかどうかで別になります。
実際に目を通しつつ書類の中で調べることが可能なのは調べて補足する作業も含めると、その時間に電話は妥当です。
逆に早ければ早いほど、そんなに忙しくないの?本当に見たり調べたりしたの?になりますよ。
忙しい中で、人物を知ろうとせず流し読みで良いのなら水曜日の夕方か翌朝に電話ですね。
もしくは貴方が書かれているとおり貴方が必死に用意した書類を 書類なんて流し読みで聞きたいところなどはレ点打っておいて面接の時で良いやですね。
こんな選考する会社がとても素敵な会社とは思えませんが(社員=こんないいかげんな選考と面接を得てなっている)
最後に 本当に素敵な会社 なのですか? どうもいいかげんな対応で良いというニアンスが文中にあるので
生活保護脱退に向けた金銭の計算方法について、お聞きしたいです。
生活保護を受けています。現在、市に、かなりの補助して就職をする予定のせいが、1週間前に不安と焦りから精神的にプレッシャーになり(鬱)、生活保護中でも”完全な療養が必要”と就労を止められているものです。
従って、市や、ハローワークを通じた就職活動は認められないのですが、使わずに就職したとします。
支給日は毎月4日なのですが、生活保護を打ち切り、例えば10日に就職するとしたら
どれくらいの割合で返還しなければならないのでしょうか?その月の労働賃金分?生活保護費?
また違う計算方法?どのような算定になるのでしょうか?
またちょっと外れますが、生活保護の打ち切りはすぐできると言いますが、就職した事実を報告しなかった場合、あるいは遅れた場合、
どういうことになるのでしょうか?
少し面倒な質問で申し訳ないのですが、ご存知の方からの回答をお待ちしています。
生活保護を受けています。現在、市に、かなりの補助して就職をする予定のせいが、1週間前に不安と焦りから精神的にプレッシャーになり(鬱)、生活保護中でも”完全な療養が必要”と就労を止められているものです。
従って、市や、ハローワークを通じた就職活動は認められないのですが、使わずに就職したとします。
支給日は毎月4日なのですが、生活保護を打ち切り、例えば10日に就職するとしたら
どれくらいの割合で返還しなければならないのでしょうか?その月の労働賃金分?生活保護費?
また違う計算方法?どのような算定になるのでしょうか?
またちょっと外れますが、生活保護の打ち切りはすぐできると言いますが、就職した事実を報告しなかった場合、あるいは遅れた場合、
どういうことになるのでしょうか?
少し面倒な質問で申し訳ないのですが、ご存知の方からの回答をお待ちしています。
ご質問の例によるなら、返還する必要はありません。何故なら今月の収入は翌月の収入認定になるからです。例えば10日に就職しても普通は翌月に給与が出ますね。その分は4日より後に出るとすれば、働いた手取りの全てではないですが返還になります。
就職したことを伝えないということは、義務違反ですね。きちんと就職したことを伝え、内容や給与がどのくらい見込めるかを伝えておけば、見込みで収入認定してもらえます。実際の額との差額が生じれば返還なり支給なりされますから、高額になることもありません。
大変失礼な言い方になりますが、就労を止められているのに働くということができるのでしょうか?例え就職できても継続できますか?生活保護から脱却したいという気持ちは否定しませんが、現実問題としてここで無理をして結局継続できずに再び生活保護に頼らざるを得なくなるなら、意味がないと思います。どうしてもやるなら、担当のケースワーカーさんに気持ちを伝えるくらいしないと、身勝手な行動ととられてしまうと思いますよ。
就職したことを伝えないということは、義務違反ですね。きちんと就職したことを伝え、内容や給与がどのくらい見込めるかを伝えておけば、見込みで収入認定してもらえます。実際の額との差額が生じれば返還なり支給なりされますから、高額になることもありません。
大変失礼な言い方になりますが、就労を止められているのに働くということができるのでしょうか?例え就職できても継続できますか?生活保護から脱却したいという気持ちは否定しませんが、現実問題としてここで無理をして結局継続できずに再び生活保護に頼らざるを得なくなるなら、意味がないと思います。どうしてもやるなら、担当のケースワーカーさんに気持ちを伝えるくらいしないと、身勝手な行動ととられてしまうと思いますよ。
関連する情報