5月から失業保険をもらえる事になったんですが4月から仕事が決まったら失業保険はもらえないんですか?ちなみに、ハローワーク以外で仕事が決った場合です。
再就職手当をもらえる可能性があります。
給付制限があるかどうかにもよりますので今の段階では正確な回答はできません。
条件がありますのでハローワークに確認された方がいいと思います。
大学浪人するか、通信制の大学か。

現在高3です。
いきなり家が経済的に私立大学への
進学が困難になり、学力もそれほど良い訳ではないので、浪人することになりました。

しかし、国公
立が条件。
学費、受験料は自分で出してくれとのこと。
さらには3月の高校卒業後
1人暮らしをしないといけません。
(家賃以外は自分で払う)

家庭の事情なので、私立大学はいけません。お金がたまりませんし、ローンも親が許してくれません。
11月にいきなり言われて、かなり焦ってます。

ちなみに将来教員を目指してるので
浪人するなら教育大です。
しかし、学力的に一年でそこに受かるまでいけるか、かなり不安です。
宅浪だし、1人暮らしのお金も稼がないといけないし、大学の費用も・・・。

なので通信制の大学で教員免許を取得しようか、とも考えています。
学費が安いので、比較的自分で補えると思うので。

なんとか教員の道に
進みたいのですが、この場合
浪人すべきか、通信制大学に
進学するべきか、どちらの方が
無難なのでしょうか?

それとも高校卒業後
教員を嫌々ながら諦めて
ユーキャンで何かしらの資格を
とりながらハローワークに通って就職した方がよろしいのでしょうか?

みなさんの意見を参考にさせていただけたら助かります。
学力優秀でないなら、新聞奨学生しか道はないです。

新聞配達しながら、予備校や大学に通わせてもらえます。学費や給料は出してもらえます。返済義務はありません。


寝床も用意され、食事の提供もあったりします。
高校を中退しようと思ってます 金銭的な理由で、そこでバイトをしようと思ってるんですけどバイトから正社員?になれる仕事って
具体的にどんな仕事の種類がありますか?なるべく種類書いてほしいです!
図々しいですが、その職業についても詳しく書いてくださるとうれしいです
まず金銭的な理由で高校を中退することを考え直すことはできないでしょうか。
奨学金制度や定時制高校への転校などを考えてみてもいいと思いますので親や学校の先生に相談してみるといいと思います。10代は特に何も考えずに行動してしまい後から後悔することが多いです。後悔するくらいならいいですがしなくてもいい苦労をたくさんしている20代後半の知人が多数います。

これでは回答にならないので高校中退でもできる職業ですが、まず簡単な所だと清掃関係。主にビルや商業施設などの清掃業務なの深夜勤務などが多いのではないでしょうか。資格もいらないので若いだけで採用されるかもしれません。

次は職人です。資格をもっていないと働けないイメージですがそんなことはありません。電気工事士なんかは見習いでもしっかりサポートしてくれる会社もありますのでハローワークなどで聞いてみるといいと思います。鳶や左官など建築系も高校卒業でなくても大丈夫です。

あと飲食関係も年齢不問のところがあります。

なんにせよ拘束時間の割に給料は思ったり少なく時給換算するとバイトをしていたほうが効率的と思われるものが多いです。貴方どうしても上記のような仕事がしたいというイメージがあるならやってみるのもいいと思いますがそうでなければ高校卒業くらいはしておいたほうがいいと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN