明日、面接なんですが、応募先が事務経験ありの人を募集しているところに
、ハロワの人に進められて経験なしで挑みます。はっきり言って自信がありません。皆様勇気をください。あと、やっぱりスーツで行くべきでしょうか。(30歳♀)
私も1年半ほど前に貴女と同じく、ハローワークの方にすすめられて、1年

以上の経験者のところに応募しました。

でも応募してよかったです。経験なくても採用してもらえました。

私も何度も面接を経験してきましたが、未経験者歓迎~とか書いてあって

も、結局経験者募集であったり、経験者募集と書いてあっても、未経験でも

大丈夫なところもあるし、会社によって色々です。

自信なんてなくて当然ですよ。何度面接うけたって、自信なんて最初からありません・・・。

私は面接はパートであっても、いつもスーツでうけていました。

リラックスして、未経験だけど、一生懸命がんばる!やる気はあります!!

って所アピールすればよいと思います!

応援してます!がんばってください!!
扶養と失業保険について教えてください
今月11月30日付で自己都合で派遣の仕事が終了する既婚者です。
年収が200万程度ありましので、会社の社会保険に加入してましたが、
今月11月30日で仕事が終わる都合で次の様に考えてますが、ご教示お願いします。

2012年12月は国民健康保険に加入。書類が揃い次第、追ってハローワークで失業保険給付の手続きに行きます。
2013年から、扶養控除範囲内の年収103万以下のパートを探す予定なので、パートが決まるまで失業保険の給付を受けるつもりです。
2013年1月から旦那さんの扶養希望で、扶養控除を受けるつもりなので、旦那さんの扶養になり次第、国民健康保険は脱退する予定です。


※扶養になると失業保険が受けれないと何かで聞いたような気がしましたので、失業保険の給付を受ける場合どうなるのでしょうか。というか、どうすればよろしいのでしょうか?教えてください。
「扶養になると失業給付金が受けれない」ではなく、
賞与以外の6ヶ月間の給与総額で【日額手当】(失業手当の日額)が
計算されるのですが、【日額手当】が3,612円以上なら
被扶養者にはなれませんので国民保険と国民年金への加入が必要です。
この場合は扶養には加入出来ないので国民年金1号となります。

【日額手当】が3,611円以内であれば扶養に加入出来ます。
1号で支払う高額な国民保険や国民年金を支払わずに済みます。
(国民年金3号となります)

単純計算で申し訳ないのですが6ヶ月の合計が838.000円以内なら大丈夫だったと思いますがハローワークで確認出来ます。
失業保険の給付手続きをすると【日額手当】の金額が入った書類を渡されます。
パート労働者です。試用期間中の解雇についてどなたか教えてください。
4月1日からパートとして某会社で働きました。ハローワークの募集要項に勤務時間や仕事内容が合っていたので応募し採用されました。
仕事内容は一般事務でエクセル・ワード程度でOKでした。
ところが2週間後もっと長く働いて欲しいと言われ1時間の延長は大丈夫と伝えましたが、具体的に時間や仕事内容を言われなかったのでそのまま延長しないで働いてました。その後何も言われなく今日、「やっぱりうちで働いてもらうのは難しい、配達や経理などもっとやってほしいこといっぱいあるし、時間ももっと働いてもらいたいから・・・。生活もあるから、あなたの都合の良い時までは働いてもかまわないと言われました」でも私としては突然の納得のいかない解雇と辞める前提では働く気がないのですぐにでも辞めようと思うんですが、募集要項と違っての解雇なので納得いきません。ハローワークに行ってこのことを伝えようと思ってます。ハローワークから会社に注意してくれたりするんですか?他に会社に請求できますか?
ハローワークは求人・求職者と事業者の仲介業務を行うところですので、この場合は「労働基準監督所」が適切かと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN